忍者ブログ

feel so.

日々感じたことの記録。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[10/08 yuko]
[09/24 yuko]
[05/27 ロボ]
[04/17 ロボ]
[04/09 ロボ]

07.15.18:43

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/15/18:43

03.28.18:35

寒い一日



朝から真っ白な雪。

3月はいつも忙しい時期で納期の迫った仕事を抱えている。
仕事の内容は医療の端くれ。
必要と言われ契約の更新を重ねてここまできた。

一途のようで諦めも早い私は、投げ出してしまうことも多々あるけれど、一任されると逃げ出す機会を失ってしまうのは悲しいかな私の性質。

それでも理不尽な扱いに、何度か小さなレジスタンスを画策したこともある。
誰も巻き込まないように出来るだけ一人を通し、直訴したこともある。
怖いもの知らずだと止められたけれど、
利害関係を伴わない誰かひとりだけが理解していてくれさえすればいいと。

大きな組織の中では握り潰すことなど容易いことであっても、
長いものに巻かれているのはたまらなくなってしまう。
弱い者の立場にたたずにはいられなくて。

潰すなら潰してみればいい。

とんだ生意気ぶり。
上司にすれば扱いにくいことこの上ないだろう。

そんな激しい波は一年に何度かやってくる。
今は忙しさに紛れているけれど。


今年は春が遠い。


泣いてばかりいた夏も秋も過ぎて、
今年の桜は穏やかに見られると思っていたのだけれど。


4月になったら桜は咲く
陽射しも明るくなるでしょう


ほんとは穏やかに過ごせたら
それでいいのだけれど。
いつになったらそんな時がくるのだろ..。


PR

03.28.00:50




あの日から一週間が過ぎて
不本意ながらお世話になっていた場所から
自分の部屋へ戻った。

気になってはいたものの
少し疎遠気味だった友達にメールを送って
ご家族の行方不明を知る。

なんとかならないか..とたまらなく思った。

こんなとき助けを求めるのは
ほんとうに必要としている友達なのだろう

私はあらゆる方面の
必ず力になってくれそうな友達に助けを求めた。


目を皿のようにして
二日間明け方まで名前を探し続けた


彼らもまたさらなる強力な友達に協力を求め
しかしながら明るい話は聞くことができず
無力感だけがひろがっていた。


いたずらに騒いでいるのではないか


そんな自責の念も湧き始めていたころ
現地にご親戚の安否確認に行っていた同僚が
乗っていた車と携帯電話を発見してくれた。



まだみつかったわけではない。
でも糸口がみつかったようで
その糸口をみつけてもらって
涙が出た。

きっと
みつけてほしいに決まっている
その想いがひきよせたのだ..と。


ここにいることの不思議
生きていることの不思議
ひととひととの繋がりの温かさ


なんにもできないけれど
なにかを残せたならいい


長く生きたいと思ったことはないけれど
ひとが悲しむのは嫌だから



理由は考えずとも
それはただ流れるもの。













03.27.13:36

はじまり。



なんてことでしょう..!


言葉の出なかったあの日からの時間はあっと言う間にすぎてゆく。


なにを当たり前と感じ
なにに感謝をすべきなのか

交錯する想い。


それでも自分の感じることを
信じるしかない

考え方は違っていい
認めあえないことが争いのもとになる。


私は元気です。
あなたも元気でいてください。


<<< PREV